【オンラインパーソナルトレーニング】初心者おすすめの選び方と人気ランキング
非糖質制限
【味さい食堂ランチメニュー】水前寺県庁近くの味さい食堂の日替わり定食は量が多くてはい優勝
糖質制限中だけどなんかガツンと食べたいなぁ。あぁ食べたい食べたいでも痩せたい。そんな時に『熊本 水前寺 定食屋さん』で検索したらヒットしたのが味さい食堂。人のブログとか食べログ見てもなかなかの評価。ということで行ってきました!味さい食堂の営業時間昼は11時から14時※アルコール提供無し夜は17時から21時※好きなだけアルコールが頼める味さい食堂の地図と住所〒862-0950熊本県熊本市中央区水前寺6丁目10-61
【ひだまり牧場】熊本の天然温泉ぶぶたんのランチバイキングに行ってきた。糖質も抑えられてコスパ最強で控えめに言って優勝
なんだか色んなメニューをお腹いっぱい食べたい!しかも糖質をそこそこ抑えた感じで…。糖質制限ダイエッターの方、そう思うことありませんか?今回の記事は、熊本市にある『天然温泉ぶぶたん』の名物でもあるランチバイキングに行ってきました!お風呂に入っても入らなくてもランチバイキングは利用できますのでぜひ行ってみてくださいね。あっ先に言っときますけどぶぶたんの魅力はね、料金内でオーダー式のバイキングメニューもあるってこと。ギリやけどするくらいのできたての料理が出てきますよ。
リョーユーパンの『おおきか銀チョコ』を食べてみた感想を書いた記事|Impression of eating silver chocolate
『銀チョコ』って知ってますか?つい最近、熊本の友達とツイッター上で会話をしてたら思い出した商品です。二人の共有認識としては、『熊本だけで販売されているパン』だったのですが、調べてみると…Googleの画像検索で調べてみると、なんとまぁたくさんの『銀チョコ』が出てきました。ここまで調べると銀チョコが食べたくて食べてたくて涙そうそう状態になったので探しました。しかし、いざ実店舗を探してみると意外と無いもので…セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、どこに行ってもありませんでした。
桂花ラーメンのカップ麺は熊本のご当地ラーメンの中でもおいしすぎてオススメしないわけにはいかない。
熊本で美味しいラーメン屋さんと言えば『桂花ラーメン』と答える人も多いでしょう。味千、黒亭、天外天、赤のれん…数ある有名店でも老舗中の老舗である『桂花』は熊本人の胃袋を満たしてきました。ちょっと固めな麺が特徴で、濃くもない薄くもないまさにちょうどよい豚骨スープが大人気です。チャーシュー麺↑これね。 桂花ラーメン本店で食べたチャーシュー麺新宿や渋谷にも店舗があり、そこそこ混んでることからも若者にもウケる味とも言えます。そんな『桂花ラーメン』から、カップラーメンが出たんです。
チートデイに餃子クロワッサンドッグを作ってみたから感想とレシピをどうぞ。How to make a croissant dog
仕事のパートナーに余り物のクロワッサンをもらいました。夜の晩酌で餃子を食べようとセブンイレブンで買ってきました。じゃぁ、どうなるか?なんて容易に想像できるでしょ。ドッグするんです。ドッグってwはっドッグってなんだろう。ドッグとは?犬。「ドッグフード」デジタル大辞泉より犬かぁ…犬ってドッグって言うもんね確かに…って違うだろ!結局、ドッグの意味はわからずに餃子クロワッサンドッグを作ることにしました。
【ほぼウニ】日清リッチカップヌードルの贅沢濃厚ウニクリームを食べてみた。チートデイだから大丈夫っしょ!
ほら、これ。なんか、『ワンチャンおいしいかも?』とか思うじゃん。この時点で、『あっ、ないな。』って思うじゃん。お湯を入れたら『ありゃ? 奇跡的においしいいのかも?』って思うじゃん。淡い期待を込めて食べたよ。では感想書くね。1秒で読めるよ。クソまじい。食後にトイレからこの記事を書きました。このように正直な感想を書いてほしい企業さんがいたらご連絡ください。
『プリングルスの中身は少ないのか?空気なのか?』チップスターがあまりにもスカスカだったのでPringlesも中身を解体して写真で紹介。Is the content of Pringles small?
『Pringlesの中身は少ないのか?空気なのか?』Pringlesわさびマヨ味(期間限定)130円前後 を買ってきた。Pringlesわさびマヨ味の栄養成分表蓋を開けてみたチップスターやポテトチップスクリスプと違って透明のプラスチックの蓋です。前途二つは紙製の蓋。内蓋プラスチックの蓋を開けると紙製の内蓋があります。内蓋を開けてみた。今回も石川五エ門に手伝ってもらうことに
網脂付きの最高級ハンバーグを食べてみた。初めて食べたけどおいしかったよって話。I tried the finest hamburger steak
ハンバ~~~~グ!一回言っとこうと思いまして。ハンバ~~~~~~~~~グ!!もう一回言ってみました。なぜなら?ハンバーグが大好きだからです。では本題に入ります。網脂付きの最高級ハンバーグを食べてみた。このハンバーグです。おわかりでしょうか?ことのハンバーグに網脂(アミアブラ)と言って牛・豚などの内臓のまわりについている網状の脂のことです。ハンバーグなどの料理で材料を包むのに用いられています。
朝マックで夜マック(お肉2倍)できるか試してみた。マクドナルドに行ってきたよ。I went to McDonald’s in Japan.
夜マックがスマッシュヒットのようですね。朝マックで夜マックはできるのか?夜マックとは、17時から閉店までの間でハンバーガーメニューに100円プラスすることでパティ(肉)が2倍になるってやつです。早速、朝からマックに来ました。僕:『チキンクリスプセットを夜マックみたいにパティ2倍って出来ますか?』マックの店員:『…。 え?』僕:『いや、大丈夫です…。』
熊本空港のお土産やさんは試食が多いくて有名だからココだけで熊本を堪能できるよ。Souvenirs from Kumamoto Airport
熊本空港の二階の右側に大きなお土産屋さんがあるんです。お土産屋さんの店名は「熊本エアポートサービス」って言います。2件並んでる辛子蓮根屋の向かいの店です。そのお土産屋さんは試食がめっちゃ多くて有名なんですよ。この記事では、どれくらい試食が多いのかほぼ全部の試食を写真に撮ってきたのでお見せしますね。熊本空港へ来たら是非立ち寄ってみてくださいね。
ヒライの弁当のおすすめメニュー「馬ホルモン焼きうどん」を食べてみた感想 Recommended menu of Hirai lunch
熊本のソウルフードといえば、「ちくわサラダ」ですね。そのちくわサラダの発祥の地であるのが「ヒライの弁当」、これは熊本県民なら誰でも知っていることです。今回の記事は、ヒライの弁当のイートインコーナーで食べられる新メニュー「馬ホルモン焼きうどん」を食べてきたのでレポートします。馬ホルモン焼きうどんとは?見せたほうが早いですね。これです↓入り口のドアにバ〜〜ンとアピールされています。
ちくわサラダ(弁当のヒライ)は熊本名物、ソウルフードとして県民に愛し続けられている!Chikuwa salad of Kumamoto specialty
今回は、熊本のソウルフードのちくわサラダを徹底的にご紹介します。熊本の人はもちろんご存知、ヒライの弁当。成人の方の認知度は99.99999999%と言ってもいいでしょう。イートインコーナーも充実してお昼時は大繁盛していますね。持ち帰りでもその場でも食べれるし、郷土料理もたくさんあるので帰省したときは結構活用しています。最近では、知る人ぞ知る観光客にも人気のようですね。
ゆで太郎の朝食で「おろし焼きさばめし」が史上最高に美味しかった。朝ごはんならそばとセットで360円! Yude breakfast
ゆで太郎の「おろし焼きさばめし」がめちゃくちゃ美味しかったのでどうしてもおススメしたくてこの記事を書きました。ゆで太郎の朝ごはんの記事は、毎朝たくさんの人が読んでくれているので、なんならゆで太郎のファンサイトでも作ろうかなと思っているくらいです。まぁ前置きはこれくらいにして「おろし焼きさばめし」の紹介をしていきます。ゆで太郎の朝ごはんセットで「おろし焼きさばめしセット」を頼んでみた
【日清カップヌードル抹茶仕立てのシーフード味】を食べてみた感想。
カップヌードルの抹茶シーフード味を食べてみたドンキホーテで興味をそそる商品を見つけたので、どうせまずいだろ?まずいならまずいでネタになるから買ってみたのコーナーです。商品の顔とも言えるフタは、お茶をイメージした緑のデザインです。横から見た写真。抹茶という文字が存在感を放ってます。成分表示です。炭水化物量は驚異の45.2g、糖質制限中には絶対食べてはいけない代物です。
[焼きそば一平ちゃん辛子明太子味]を食べてみた。感想レビュー Impressions of eating Japanese yakisoba
カップ焼きそばの一平ちゃんって美味しいですよね?そして最近のカップ焼きそばは色んな銘柄から色んな味が出ていて興味そそりますよね?チョコレートにショートケーキにわさびに塩等など…今回は、焼きそば一平ちゃん辛子明太子味を5秒でご紹介します。焼きそば一平ちゃん辛子明太子味成分表示 炭水化物が69.3g エネルギー592kcal・・・ソースのデザインがピンクです。マヨは明太子風味です。
ゆで太郎で朝ごはん定食を食べてきた。朝そばセットの注文の仕方とお店の使い方。朝食はおそばで決まりじゃない? Breakfast is for soba
今回の記事は、日本のそば屋さんの使い方と食べ方について説明します。お店の名前は【ゆで太郎】と言います。ちなみにそばとは日本の有名な麺類です。はい! 【ゆで太郎】はこちらです↓私はうどん派だよって人は、本場のさぬきうどんはコチラ↓からどうぞゆで太郎の最新メニューは最後にあります。ゆで太郎の通常メニューそばは、320円からあります。そばの他にもカレーライス、カツ丼などがあります。メニューも豊富ですごくいいですよ。
カップヌードルの作り方。うどん編 How to make Japanese cup noodles
日本にはカップヌードルがあります。ラーメン・うどん・そば・焼きそば等が代表的なカップヌードルです。今回は、カップうどんの作り方をお伝えします。カップヌードルは、コンビニ・スーパーマケット・ドラッグストアで売っています。同じ商品でも、コンビニ→ドラッグストア→スーパーマケットの順番で安く買えます。まずは、どこでも良いのでカップヌードルを手に入れてきます。カップヌードルの作り方(うどん編)
ペヤングソース焼きそばプラス納豆”に納豆をちょい足してみた結果…セブンイレブン限定商品
セブン&アイ限定! ペヤングソース焼きそばプラス納豆 新登場セブンイレブン外観ペヤング納豆味が陳列されている今朝、近所のセブンイレブンに”ペヤングソース焼きそばプラス納豆”メーカー小売価格185円(税別)が置いてありました。納豆大好きなので迷わず買ってみました。その実食レポートです!全編写真でお送り致します。ペヤングソース焼きそばプラス納豆の写真と調理行程パッケージ いつものメンバーに乾燥した納豆(ひき割り)が入っていますね。これが納豆です。できあがり。 意外と納豆感がない。
吉野家の朝定食がオススメ!吉牛の朝食メニューはコスパ最強!!Yoshinoya’s morning set meal is recommended
吉野家を知らな人はいないと思いますが、吉野家の朝定食の素晴らしさを知らない人は多いと思います。実は、吉野家の朝ごはんシリーズはコスパも良くて満足できるんですよ。ちょっと朝早くでかけた時や出張時、いつもと気分を変えたい朝にオススメですのでどうそ読んでいってくださいね。 目次『吉野家の朝定食を食べてみた。』吉野家の朝食メニュー吉野家の朝食メニュー吉野家の朝食メニューは何時から何時まで?本日食べた朝ごはんメニューは得朝定食550円だ!『吉野家の朝定食を食べてみた。』吉野家外観 吉野家の朝食メニュー朝の時間はもちろん通常メニューも選べますからね。メニュー通常メニュー 通常メニューは季節によってもバリエーションが異なるので行ってみてのお楽しみです。 吉野家の朝食メニュー
【500円ランチ】お昼ご飯に久兵衛屋へ行ってきたらこれで500円レベルなの?って驚いた。Lunch for 500 yen
【500円ランチシリーズ】第二弾 久兵衛屋編 今回の【500円でランチシリーズ】は、 自家製うどんの久兵衛屋 自家製うどんの久兵衛屋とは? オーダーしてから湯であげるうどんと天ぷらとしゃぶしゃぶのお店です。しゃぶしゃぶ食べ放題なんてのもあります。茨城・千葉・埼玉・群馬・東京にあるようです。全国展開じゃなかったんですね。 500円ランチの簡単なルール
500円ランチは『くら寿司』へ行こう!意外とコスパよくてビビった
【500円ランチ】無添くら寿司編今回、500円ランチでお邪魔したのはくら寿司です。100円のお寿司屋さんですね。 500円握りしめてくら寿司に来てみた。くら寿司外観 皿の取り方を説明している店員さんなんとな~く鼻につくご説明を受けて…(^^)タッチパネルキレイなタッチパネルで注文します。そうするとものすごい勢いで頼んだ商品がやってきます! どのくらいのスピードかというと…↓(必見です)