熊本市のPR動画で紹介されている名所の、藤崎八旛宮に行ってきました!
厳かで美しい神社の藤崎八旛宮に、一度は参拝に行ってみるべしっ!!
熊本市のPR動画(藤崎八旛宮のシーン)01:15
藤崎八旛宮とは?
藤崎八旛宮(ふじさきはちまんぐう)は、935年(承平5年)に創建された、熊本市域の総鎮守として信仰を集める神社で、江戸時代には、熊本城の鎮守社とされました。
応神天皇が主祭神で、神功皇后と住吉三神が相殿に祀られています。
創建された当初は、藤崎台に建てられましたが1877年の西南戦争で社殿を焼失し、現在の場所に移り復興しました。
秋には、熊本市民に親しまれている、藤崎八旛宮例大祭が5日間に渡って行われます。
他の八幡宮と違い【八旛宮】の文字が用いられるのは、1548年(天文11年)後奈良天皇宸筆(ごならてんのうしんぴつ)の勅額に基づくものです。
藤崎八旛宮の場所は?
熊本城より東に1kmの場所にあり、国道3号線沿いに大きな鳥居があります。
熊本電鉄・藤崎宮前駅からは、東へ500mです。
Googleマップ情報
熊本駅からのルート
駐車場
実際に行ってきた
参道
国道3号線沿いにある、大きな鳥居(写真撮り忘れました)をくぐると、神社まで長い参道が続いています。
参道には、灯籠や狛犬が並んでいました。
突き当りに、藤崎八旛宮が見えてきました。
鳥居
楼門の手前に、もう1つ鳥居があり、その奥に駐車スペースがありました。
駐車場の脇には、トイレもあります。
鳥居をくぐって左側に、手水舎があります。
※現在はコロナ対策で、柄杓は撤去してありました。
水は出ているので、参拝前に手を洗ったり口をゆすぐ事はできます。
楼門
手水舎の奥に進むと、とても立派な楼門がありました。
色鮮やかな朱色で、巨大な楼門は存在感抜群です。
拝殿
楼門をくぐると、奥に拝殿があります。
お賽銭を入れて、二礼二拍手一礼をし参拝しました。
回廊
境内を囲むようにある回廊も、とても美しかったです。
おみくじ
おみくじは色んな種類のものが、ありました。
藤崎八旛宮に行った時のTwitterでの投稿
藤崎八幡宮的な。 pic.twitter.com/BvVgu6twbr
— ほしだ🍥アドとSEOとリスを使いこなそうとしてる男 (@ho4da4) June 23, 2020
行ってきた感想
国道3号線沿いの巨大な鳥居や、神社まで続く長い参道もインパクト大ですが、なによりも個人的には大きくて美しい楼門に目を奪われました。
そして、神社内は手入れが隅々まで行き届いていて、全体的にとても綺麗でしたよ。
おすすめ度
★★★★★
観光で行くのはもちろんの事、ふら〜っとお散歩ついでに行くのも良いですよね。
駐車場では、人間に全く動じない鳩が出迎えてくれます(笑)
ちなみに、300円で御朱印を書いてもらう事ができます。