ネタ

ネタ

ヒライの弁当のおすすめメニュー「馬ホルモン焼きうどん」を食べてみた感想  Recommended menu of Hirai lunch

熊本のソウルフードといえば、「ちくわサラダ」ですね。そのちくわサラダの発祥の地であるのが「ヒライの弁当」、これは熊本県民なら誰でも知っていることです。今回の記事は、ヒライの弁当のイートインコーナーで食べられる新メニュー「馬ホルモン焼きうどん」を食べてきたのでレポートします。馬ホルモン焼きうどんとは?見せたほうが早いですね。これです↓入り口のドアにバ〜〜ンとアピールされています。
ネタ

ちくわサラダ(弁当のヒライ)は熊本名物、ソウルフードとして県民に愛し続けられている!Chikuwa salad of Kumamoto specialty

今回は、熊本のソウルフードのちくわサラダを徹底的にご紹介します。熊本の人はもちろんご存知、ヒライの弁当。成人の方の認知度は99.99999999%と言ってもいいでしょう。イートインコーナーも充実してお昼時は大繁盛していますね。持ち帰りでもその場でも食べれるし、郷土料理もたくさんあるので帰省したときは結構活用しています。最近では、知る人ぞ知る観光客にも人気のようですね。
ネタ

【日清カップヌードル抹茶仕立てのシーフード味】を食べてみた感想。

カップヌードルの抹茶シーフード味を食べてみたドンキホーテで興味をそそる商品を見つけたので、どうせまずいだろ?まずいならまずいでネタになるから買ってみたのコーナーです。商品の顔とも言えるフタは、お茶をイメージした緑のデザインです。横から見た写真。抹茶という文字が存在感を放ってます。成分表示です。炭水化物量は驚異の45.2g、糖質制限中には絶対食べてはいけない代物です。
ネタ

[焼きそば一平ちゃん辛子明太子味]を食べてみた。感想レビュー Impressions of eating Japanese yakisoba

カップ焼きそばの一平ちゃんって美味しいですよね?そして最近のカップ焼きそばは色んな銘柄から色んな味が出ていて興味そそりますよね?チョコレートにショートケーキにわさびに塩等など…今回は、焼きそば一平ちゃん辛子明太子味を5秒でご紹介します。焼きそば一平ちゃん辛子明太子味成分表示  炭水化物が69.3g エネルギー592kcal・・・ソースのデザインがピンクです。マヨは明太子風味です。
ネタ

ゆで太郎で朝ごはん定食を食べてきた。朝そばセットの注文の仕方とお店の使い方。朝食はおそばで決まりじゃない? Breakfast is for soba

今回の記事は、日本のそば屋さんの使い方と食べ方について説明します。お店の名前は【ゆで太郎】と言います。ちなみにそばとは日本の有名な麺類です。はい! 【ゆで太郎】はこちらです↓私はうどん派だよって人は、本場のさぬきうどんはコチラ↓からどうぞゆで太郎の最新メニューは最後にあります。ゆで太郎の通常メニューそばは、320円からあります。そばの他にもカレーライス、カツ丼などがあります。メニューも豊富ですごくいいですよ。
ネタ

カップヌードルの作り方。うどん編  How to make Japanese cup noodles

日本にはカップヌードルがあります。ラーメン・うどん・そば・焼きそば等が代表的なカップヌードルです。今回は、カップうどんの作り方をお伝えします。カップヌードルは、コンビニ・スーパーマケット・ドラッグストアで売っています。同じ商品でも、コンビニ→ドラッグストア→スーパーマケットの順番で安く買えます。まずは、どこでも良いのでカップヌードルを手に入れてきます。カップヌードルの作り方(うどん編)
ネタ

【日高屋】コスパ最高!!1000円で酒が飲める!晩酌するなら日高屋でせんべろ Drink at Hidakaya

1000円握りしめて晩酌行ってきたシリーズ第3弾  熱烈中華食堂日高屋編今回の記事では、中華料理店の『日高屋』で1000円分晩酌、略して『せんべろ』してきたことをお伝えします。日高屋とは?1000円握りしめて晩酌シリーズは一番気合の入る取材(飲みたいだけ)になります。今回は1000円シリーズ第三弾ということで『熱烈中華食堂日高屋』に行ってきました。知ってました???熱列中華食堂日高屋”熱烈”が付くんですって、店名に。ふつーに日高屋って思ってませんでした?回転寿司の『くら寿司』に実は”無添”が付くくらい知りませんでしたよね???『無添くら寿司』だそうな。
ネタ

【糖質制限中に晩酌】コンビニのローソンで1000円分晩酌してみたら最高すぎたよ Evening drink during carbohydrate restriction

1000円握りしめて晩酌買ってきたシリーズ第4弾 コンビニ ローソン編1000円握りしめて晩酌 前前前作のお知らせ 第一弾 前前前作になります。コスパ最高!ファミレスの”サイゼリヤ”に1000円握りしめて晩酌しに行ってきた。 ローソンとは? コンビニエンスストアです。日本人の98%くらいはコンビニと言っています。うちの死んだばーちゃんはコンビと言っていました。24時間営業の近くて便利で身近なものはだいたい揃うお店です。
ネタ

ペヤングソース焼きそばプラス納豆”に納豆をちょい足してみた結果…セブンイレブン限定商品

セブン&アイ限定! ペヤングソース焼きそばプラス納豆 新登場セブンイレブン外観ペヤング納豆味が陳列されている今朝、近所のセブンイレブンに”ペヤングソース焼きそばプラス納豆”メーカー小売価格185円(税別)が置いてありました。納豆大好きなので迷わず買ってみました。その実食レポートです!全編写真でお送り致します。ペヤングソース焼きそばプラス納豆の写真と調理行程パッケージ いつものメンバーに乾燥した納豆(ひき割り)が入っていますね。これが納豆です。できあがり。 意外と納豆感がない。
ネタ

吉野家の朝定食がオススメ!吉牛の朝食メニューはコスパ最強!!Yoshinoya’s morning set meal is recommended

吉野家を知らな人はいないと思いますが、吉野家の朝定食の素晴らしさを知らない人は多いと思います。実は、吉野家の朝ごはんシリーズはコスパも良くて満足できるんですよ。ちょっと朝早くでかけた時や出張時、いつもと気分を変えたい朝にオススメですのでどうそ読んでいってくださいね。 目次『吉野家の朝定食を食べてみた。』吉野家の朝食メニュー吉野家の朝食メニュー吉野家の朝食メニューは何時から何時まで?本日食べた朝ごはんメニューは得朝定食550円だ!『吉野家の朝定食を食べてみた。』吉野家外観 吉野家の朝食メニュー朝の時間はもちろん通常メニューも選べますからね。メニュー通常メニュー 通常メニューは季節によってもバリエーションが異なるので行ってみてのお楽しみです。 吉野家の朝食メニュー
ネタ

【500円ランチ】お昼ご飯に久兵衛屋へ行ってきたらこれで500円レベルなの?って驚いた。Lunch for 500 yen

【500円ランチシリーズ】第二弾 久兵衛屋編 今回の【500円でランチシリーズ】は、 自家製うどんの久兵衛屋 自家製うどんの久兵衛屋とは? オーダーしてから湯であげるうどんと天ぷらとしゃぶしゃぶのお店です。しゃぶしゃぶ食べ放題なんてのもあります。茨城・千葉・埼玉・群馬・東京にあるようです。全国展開じゃなかったんですね。 500円ランチの簡単なルール
ネタ

セブンイレブンの納豆を全部比較して食べてみた。”セブンプレミアムVSおかめ納豆” Seven-Eleven Natto

朝食に納豆がない朝は…普段、納豆はスーパーで買いますが朝食の時に切らしている時は近所のセブンイレブンを利用します。セブンイレブン外観 セブンイレブンの納豆のラインアップ店内に納豆はこんな感じで並んでいます。陳列棚3種類の納豆が並んでいるセブンイレブンは近所に数件ありますが全部このラインナップでした。 セブンイレブンの納豆全種類買ってきた。各納豆のご紹介
ネタ

松屋の朝定食を食べてきた。松屋の朝ごはんはメニュー豊富で満足!

コスパ最高の松屋の朝定食を食べたので写真を使って紹介。やっぱ最後は牛丼にするでしょう! 前回は吉野家の朝定食についてご紹介しました。朝から近所の松屋へGO 松屋のメニュー表朝メニュー拡大写真 (朝メニューはAM5時~AM11時販売)松屋の朝定食を食べたきたので写真を使って紹介してみた。定番朝定食 360円 小鉢を4種類(納豆・ミニ牛皿・とろろ・冷やっこ)の中から一つ選べます。 焼鮭定食 450円 小鉢を4種類(納豆・ミニ牛皿・とろろ・冷やっこ)の中から一つ選べます。焼鮭定食 450円 小鉢を4種類(納豆・ミニ牛皿・とろろ・冷やっこ)の中から一つ選べます。
ネタ

すき家の朝食メニューを実食!玉子かけ朝ごはん定食は250円でコスパ最高! Sukiya breakfast menu

すき家の朝メニューの玉子かけ御飯朝食が250円!すき家の朝メニューって250円から食べられるって知ってましたか?100円玉2枚と50円玉1枚で朝ごはんが食べられるんです!しかも定食で!信じられます?200円台ですよ。この記事では、お金をかけずに満足した朝ごはんを食べたいあなたにすき家の朝メニューの[たまごかけごはん朝食]をご紹介させて頂きます。
ネタ

【朝定食を比較】吉野家VS松屋VSすき家(三大牛丼屋編) Yoshinoya VS Matsuya VS Sukiya

朝定食を比較してみた。吉野家VS松屋VSすき家最近、牛丼屋さんの朝定食にハマっています。出張先とか、忙しい朝にささっと済ませられる朝定食。しかもどれも全国展開のお店なのでどこに行ってもある。これって重要ですよね。今回は、三大牛丼屋である 吉野家 松屋 すき家 の朝定食を採点方式で比較してみます。
ネタ

激安系の中華料理屋さんはお得だよ。唐揚げが大きくてビビる。唐揚げは糖質制限ダイエットの強い味方!

最近、よく見かけますよね?激安系の中華料理店。台湾系なのか中国系なのかよくわかりませんが、街なかで結構目にするようになりました。今回の記事は、そんな中華料理屋さんの唐揚げがすごく大きくてお得だよって話です。もちろん、お店やその日の材料によっても違いはあるでしょうが…このお店は比較的安くて大きいのが特徴です。
ネタ

セブンイレブンのアイスコーヒーの量は?大と小はどっちがお得なのか比較してみた

どうも! アイスコーヒーはセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの中ではセブンイレブンが一番好きな僕です。なぜ?『香ばしいから。』そんな僕がずっと疑問に思っていた問題があります。 セブンイレブンのアイスコーヒーの【L】(大)って【R】(普通)と比べて量がお得なの?よろしければコチラの曲を聞きながらお読みいただくと雰囲気が出ると思います。
ネタ

『ワンモアコーヒー?』スターバックスコーヒーのOne More Coffeeとは?スタバへおかわりしに行ってみた。

どうも! スタバでワンモアコーヒー初挑戦のコミュ障ブロガーです。僕は基本的にスタバはオシャレすぎて嫌いです。しかし、たまたま先日、スタバでドライブスルーをする事になってワンモアコーヒーの存在を知る事になりました。 先に言います。 ワンモアコーヒーはスタバのドリップコーヒーのレシートがあれば108円でお代わりできるというサービスです。※詳しくは真ん中あたりにあります。
ネタ

【日高屋でせんべろ】ちょい飲みしたくてコスパ最高の日高屋に行ってみた。Drank at hidakaya

はい、どうも!1000円握りしめて晩酌コーナー、略して『せんべろ』のお時間です。今回、お邪魔したのは『日高屋』意外と知りませんでしたが全国展開ではないようですね。簡単に言うと、ファミレスの中華版的な感じ。王将までは本格的ではないけど。安くて美味しい中華やさんです。関東ではよく見ますよ。実は、この『せんべろ』で日高屋さんは二回目の登場となります。一回目はコチラ↓1,000円握りしめて晩酌 コスパ最高の中華食堂【日高屋】に行ってみた。さて、今回はどのようなメニューになるでしょうか?
ネタ

アメリカンドッグの糖質量|糖質制限ダイエット中に食べていいの?悪いの? American Dog Sugar Mass

どうも!7日間断食宣言をして23時間でリタイヤした根性無し男です。7日間断食チャレンジを23時間で失敗した男の2つの理由。 今後は、ゆる~く糖質制限と運動でダイエットに励もうと思っております。 今日は、久しぶりにamazonプライムミュージックを聞きながらブログを書いています。 せっかくamazonプライムの会員なのに結構忘れがちなこの神サービス。
ネタ

【松屋の裏技】牛丼にフレンチドレッシングかけてみた|その味はいかに?すき家と松屋で出来るよ。I tried French dressing on beef bowl

昨日、ブログ友達のアツシさんがこの写真をフェイスブックに投稿しました。松屋の牛丼はこれかけますよね? フェイスブックのコメント欄を抜粋します。本気で引いてます。サッパリして良さそう!ラーメンの酢的な(o^^o)こういう食べ方一般的なんですか?それともさいたまだけの地域性?ヤバいですよ、これは!!変態の天才僕のフレンチドレッシングも…..