1000円握りしめて晩酌買ってきたシリーズ第4弾 コンビニ ローソン編
1000円握りしめて晩酌 前前前作のお知らせ
第一弾 前前前作になります。
コスパ最高!ファミレスの”サイゼリヤ”に1000円握りしめて晩酌しに行ってきた。
第二弾 前前作になります。

10分100円の飲み放題に行ってきた。〈しゃぶしゃぶのどん亭・ファミレスのフォルクス・ステーキのどん〉でもやってるよ。 All you can drink for 100 yen for 10 minutes
10分100円飲み放題でせんべろできるらしい情報をサウナでGETした。
きっかけはサウナでの会話から
おっちゃんA:『10分100円でお酒が飲み放題だってよ。ビールも日本酒もワインも焼酎も。』
おっちゃんB:『ホントに? 10分で100円なら10分しかいなくてもいいの?』
おっちゃんC:『10分で帰る人なんていないよ~(笑)』
おっちゃんA:『でも10分で100円なら1時間でも600円だろ?サウナ出たら行こうか?』
おっちゃんたち:『いいね~ ガハハハ(笑)』
いつも通っているスポーツジムでおっちゃんたちがこのように話してるのを聞きました。
僕は耳を疑いましたがニヤニヤしながらサウナから出てすぐにググりました。
そうしたらあるじゃないか、本当だったんです↓
第三弾 前作になります。

【日高屋】コスパ最高!!1000円で酒が飲める!晩酌するなら日高屋でせんべろ Drink at Hidakaya
1000円握りしめて晩酌行ってきたシリーズ第3弾 熱烈中華食堂日高屋編
今回の記事では、中華料理店の『日高屋』で1000円分晩酌、略して『せんべろ』してきたことをお伝えします。
日高屋とは?
1000円握りしめて晩酌シリーズは一番気合の入る取材(飲みたいだけ)になります。
今回は1000円シリーズ第三弾ということで『熱烈中華食堂日高屋』に行ってきました。
知ってました???
熱列中華食堂日高屋
”熱烈”が付くんですって、店名に。
ふつーに日高屋って思ってませんでした?
回転寿司の『くら寿司』に実は”無添”が付くくらい知りませんでしたよね???
『無添くら寿司』だそうな。
以上のURLは記事の一番下に貼っておきますので合わせて読んで見てくださいね。
これは↑前前前世になります。
ローソンとは?
コンビニエンスストアです。
日本人の98%くらいはコンビニと言っています。
うちの死んだばーちゃんはコンビと言っていました。
24時間営業の近くて便利で身近なものはだいたい揃うお店です。
ローソンの代表商品としてプレミアムロールケーキやからあげクンがあります。
※リンクに飛んだら帰ってくると約束した上で行ってくること
一言で言うと私が一番好きなコンビニです。
ちなみに…
2位はセブンイレブン
3位はファミリーマート
4位はSPARスパー(もう無いか?)
今回はローソンでの1000円晩酌メニューをご紹介します。
ローソンで買ってきたもの
全て税抜き

淡麗グリーンラベル500ml 228円 ビール(?)は基本コレしか飲みません。

チューハイレモンZERO 500ml 125円

チューハイストロングドライ500ml 125円

メンマ 108円

塩ゆで枝豆 144円

鶏から 柚子こしょう 30円引き 170円

買ってきた物並べてみた

税込み合計900円 ぴったし
最後に
900円でコレだけ飲めれば良しとしましょう!
1000円握りしめてコンビニへ行くとコレくらいは飲めるよ!という記事でした。