
熊本市のPR動画で紹介されている、熊本ヴォルターズのホームである熊本県立総合体育館に行ってきました!
リーグが再開されたら、熊本ヴォルターズの試合を応援しに行こう!
熊本市のPR動画(熊本ヴォルターズのシーン)03:03
熊本ヴォルターズとは?
熊本ヴォルターズ(くまもとヴォルターズ)は、熊本県を本拠地としBリーグに所属しているプロバスケットボールチームです。
熊本ヴォルターズは、2008年に子どもたちに夢を創りたい、熊本に感動を届けたい、人と人の繋がりを創りたい、という想いで何もないゼロからのスタートで、プロチームとして日本バスケットボールリーグへの参入を目標に掲げ、【NPO法人熊本にプロバスケットボールチームをみんなで創ろう会】が設立されました。
そして、【日本一誇りある、強いチームを創る】をチームビジョンに掲げ、2013年秋に発足した新リーグ、ナショナル・バスケットボール・リーグへの参入が2012年9月に決定しました。
一般公募で決定した【熊本ヴォルターズ】というチーム名は、阿蘇に代表される火山【VOLCANO(ヴォルケーノ)】と、阿蘇を源に湧き出す水【water(ウォーター)】をかけ合わせた造語です。
熊本ヴォルターズ(ホーム熊本県立総合体育館)の場所は?
熊本ヴォルターズのメインのホームアリーナである、熊本県立総合体育館は熊本市西区の上熊本駅から徒歩5分の場所にあります。
Googleマップ情報
熊本駅からのルート
駐車場
実際に行ってきた
ホームアリーナの熊本県立総合体育館
中には入れないので、外から見ただけですが、こちらが熊本県立総合体育館の入口です。
駐車場
先程の入口と同じ通りに、駐車場と駐輪場の入口がありました。
約290台駐車できる駐車場は、かなり広かったですよ。
駐車場から見える外壁部分には、熊本県内でも珍しいボルダリングの練習場所もありました。
熊本県立総合体育館の外観
メインの体育館だけでなく、中体育館や、トレーニング室、プールもあるので、かなり大きな建物です。
現在は新型コロナウィルスの流行により、リーグは中断されています。
行ってきた感想
コロナの影響もあり、体育館は人気がほぼありませんでした。
売上の一部が熊本ヴォルターズの活動に役立てられるという、ヴォルターズ応援自販機という物が、熊本県内の各地に設置されているそうなので、応援の意味も込めてその自販機も探してみたいと思います。
おすすめ度
★★★★★
現在はコロナの影響で、リーグは中断されていますが、熊本ヴォルターズの試合はほぼ毎回満席で、熊本県立総合体育館では熱気溢れる試合を楽しめます。